 
株式会社日立製作所(執行役社長兼COO:東原 敏昭/以下、日立)は、このたび、2017年度入社の採用人員計画を策定しました。大学・大学院・高等専門学校(以下、高専)卒業予定者600名、高等学校(以下、高校)卒業予定者50名*、経験者150名、合計800名を採用する計画です。なお、日立グループ国内会社(日立製作所および国内連結子会社)合計の採用計画人数は、5,000名です。
日立は、4月1日よりフロント機能を強化したマーケット別の事業体制で、お客様との「協創」を加速させ、サービスとプロダクトの両輪で価値あるイノベーションを創り出します。また、社会イノベーション事業をグローバルに展開するため、多様な人財の採用を強化しています。海外出身者(外国人)の採用については大学・大学院・高専卒の約10%を目標とするほか、経験者などの採用も積極的に進めてまいります。
*高校卒に、短大卒および専門学校卒を含みます。
2017年度採用人員計画 (括弧内は2016年度入社見込み数)
新規採用:
- 大学・大学院・高専卒
-- 技術系: 500名(500名)
-- 事務系: 100名(100名)
- 高校卒: 50名(50名)
- 計: 650名(650名)
経験者採用: 150名(150名)
日立製作所合計: 800名(800名)
日立製作所および国内連結子会社: 5,000名(5,000名)
募集概要
「エンジニア系職種(研究開発、設計開発、生産技術、品質保証、システムエンジニア(理工系)、知的財産、営業技術等)」、「ビジネス・マネジメント系職種(営業、経理財務、資材調達、人事総務、生産管理、法務、システムエンジニア(文系)等)」の2区分で募集・選考を行います。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/03/0325.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
 
 
日立は、4月1日よりフロント機能を強化したマーケット別の事業体制で、お客様との「協創」を加速させ、サービスとプロダクトの両輪で価値あるイノベーションを創り出します。また、社会イノベーション事業をグローバルに展開するため、多様な人財の採用を強化しています。海外出身者(外国人)の採用については大学・大学院・高専卒の約10%を目標とするほか、経験者などの採用も積極的に進めてまいります。
*高校卒に、短大卒および専門学校卒を含みます。
2017年度採用人員計画 (括弧内は2016年度入社見込み数)
新規採用:
- 大学・大学院・高専卒
-- 技術系: 500名(500名)
-- 事務系: 100名(100名)
- 高校卒: 50名(50名)
- 計: 650名(650名)
経験者採用: 150名(150名)
日立製作所合計: 800名(800名)
日立製作所および国内連結子会社: 5,000名(5,000名)
募集概要
「エンジニア系職種(研究開発、設計開発、生産技術、品質保証、システムエンジニア(理工系)、知的財産、営業技術等)」、「ビジネス・マネジメント系職種(営業、経理財務、資材調達、人事総務、生産管理、法務、システムエンジニア(文系)等)」の2区分で募集・選考を行います。
本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/03/0325.html
概要:日立製作所
詳細は www.hitachi.co.jp をご参照ください。
Industry: Water , Design Process , Logistics & Supply Chain , Cloud & Enterprise , Automotive , Energy, Alternatives , Aerospace & Defence
