デンソー、微細藻類を使ったバイオ燃料の大規模実証設備を建設

Aug 19, 2015 14:10 JST

Denso
デンソー、微細藻類を使ったバイオ燃料の大規模実証設備を建設
株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、バイオ燃料の実用化に向け、熊本県天草市に国内最大級となる20,000m2の敷地で、微細藻類(シュードコリシスチス)の大規模培養実証施設を建設し、2016年4月より稼働を開始します。

これまで、善明製作所(愛知県西尾市)内の敷地(300m2)において培養実験を行っていましたが、バイオ燃料の生産効率を高めるために大規模培養技術の確立が必要だと考え、天草市の廃校の土地・施設を活用し、新たな培養施設にて実証実験を行います。2018年度を目途に、藻から抽出したバイオ燃料の実用化に向けた要素技術の確立を目指します。

デンソーは、2008年4月より、シュードコリシスチス【注1】というオイルを産生することができる藻を使ったバイオ燃料を生産する研究に取り組んでいます。これらの取り組みを通じて、地球環境の維持および持続可能な社会の発展に貢献することを目指します。

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2015/150819-01.html

<注釈>
【注1】成長が速く、丈夫で培養しやすいのが特徴で、デンソーが特許を持つ

概要:株式会社デンソー

デンソーは、先進的な自動車技術、システム、製品を世界の主要な自動車製造会社すべてに提供しているトップレベルの自動車部品サプライヤーです。
世界の30以上の国と地域で事業を展開し、11万人以上の社員が、営業・設計・生産などあらゆる部門で現地のカーメーカーやサプライヤーと一体となり、その地域に適した製品づくりを行っています。
2006年度のデンソーグループの連結売上高は、3兆6097億円を記録しました。
詳細はこちらからご覧ください。 www.denso.co.jp

Industry: Design Process , Electronics , Engineering , Automotive , IT Individual , Alternative Energy

About Denso

Denso

Getting company information...
View Profile